チェコ 旅行記 〜プラハ、チェスキークルムロフ
- 2018.08.11
- 旅行
数年前の夏に行ったチェコ。
プラハとチェスキークルムロフを訪れました。
どちらも中世を思わせるような街並みが印象的な街でした。
まずはプラハを観光。
出発地点はプラハ城です。
見所はプラハ城内にある聖ヴィート大聖堂。
ゴシック様式の荘厳な教会です。
中にも入りました。
内部には美しいステンドグラス。
ミュシャ作の「聖キリルと聖メトディウス」。
鮮やかで美しいステンドグラスはまさに芸術作品。
それからバラ窓のステンドグラスも素敵でした。
とっても可愛い☺︎
大聖堂も巨大で荘厳で、とても洗練されていました。
プラハ城から衛兵さんのいる門をくぐり城の外へ出ると、眼下には美しい赤煉瓦の街並みが広がってきます。
美しい街並みに感動☺︎
カレル橋へ続く坂を下って行くのですが、途中の坂道の景観も素敵でした。
坂道の途中にはカフェなども。
プラハ城から下ってくると、カレル橋へと続きます。
観光客でいっぱいでした。
橋の上には楽器を演奏している人たちもいて平和な雰囲気。
そして上方には今下りてきたプラハ城が見えます。
とっても絵になる景色。
また、橋の上には物売りや絵描きの方もいっぱいいて、記念に水彩画を買いました。
ここで買った水彩画は今でも部屋に飾ってあります☺︎
カレル橋を渡り終えると、ほどなく旧市街広場にたどり着きます。
左手前に見えるのが旧市庁舎の時計塔。
奥の大きな荘厳な建築物は聖ミクラーシュ教会です。
旧市街広場には歴史的な美しい建物がたくさん。
観光客でいっぱいでした。
プラハ市街も観光客でいっぱい。
ランチにはチェコビールをいただきました。
エビスビールみたいに、苦味のある味でした。
ビール好きの私にはたまらない(笑)
市街散策の合間にはお茶したりもしました。
プラハ市街は夜の景色もとっても素敵でした。
写真の写りが悪くてあまり伝わりませんが(笑)、旧市街広場などもライトアップされて綺麗でした。
翌日はチェスキークルムロフへ。
世界遺産に登録されている美しい街で、プラハからは日帰りで行けます。
まずはスヴォルノスティ広場で腹ごしらえから(笑)
ここでもまたビールをいただきました。
お腹いっぱいになった後は街を散策。
どこを歩いても美しい景色。
写真を撮り出したらきりがありません(笑)
そして圧巻はチェスキークルムロフ城からの眺め。
街全体を見渡せます。天気が悪かったのが残念でしたが、それでもこの美しさです。
中世にタイムスリップしたような気になれるチェコの街並み、とっても良かったです。
最後に、チェコで買ったお土産はこちら。
カレル橋で絵描きさんから買った水彩画や、チェスキークルムロフで買ったポストカード。
そして石鹸やバスソルトなど。
チェコにはとっても可愛いお店もいっぱいでした。
-
前の記事
はじめまして☺︎ 2018.08.10
-
次の記事
メイクは下地のみ ノーファンデですっぴん肌へ 2018.08.11